- ぴこ
別に怒ってるわけじゃないけど、ほんまに思いやりって大事やと思う。
それぞれの生活、それぞれの人生
あるのわかってるよ、わたしだってそう。
ぴこちゃんでいるときもあれば
働いて、友達と遊んで、
プライベートもある。優先すべきこともある。
いつでも"ぴこ"なわけじゃないし
なんでも受け止めれるわけじゃない
わたしなー、配信でも文字でも、
「ライブに行けない」「この日行かんわー」
とか言われるのがすごく苦手で。
めっちゃ来てほしい。ほんまに来てほしい。でもその人には行きたいけど行けないってもどかしさがあって、自分のやるべきことがあって、自分の人生があって、全部のお金、時間をわたしに使えるわけじゃない。ってわかってる。
だからこそ、行かれへんって言われた時に、どんな顔してなんてゆーたらいいかわからへんねん。
行くね、って言われたら、ありがとー!ってなるし、
〇〇ちゃんで予約してるけど、って一言も結構複雑で、でも会えるねー!って喜べる。
でも、行けない。って言われたら
えー来てよー!とも言われへんし
なんでなん!とも言われへんし
あーそっかー。ってなる。
そっかーのときのわたしの顔、どうしたらいいかわからん顔になってると思う、困る。
だから、ライブ行かへんとか、行けへんとか、来られへん時はしゃーないんやし、あんまりそこは面と向かってはいらないかなって思う。
それとは、思ったのはさ、
文章って怖いよね。
相手の顔見えへんやん。
しかもツイッターとか144文字って指定がある中で。
しかも気軽につぶやけるからこそ、パッと書いて送信したら、みんなの目に触れる。
編集もきかへん。
文章って記録に残るし、記憶にも残るし、それで、は?ってなったり、嬉しい!ってなったり、言葉が味方にも敵にもなる。
ツイッターは自由につぶやくところやとかさ、思ったこと言って何が悪いん?って言う意見もあるけど、
もうSNSって普及しまくって、なしじゃ生きて行かれへん、絶対に誰のつぶやきでも見たら何かを感じるし、自分のつぶやきも誰かが見て誰かに何かを感じさせる世の中やからこそ、文字にするときはほんとに相手のことを思いやってかかないと、
その人本人が損することもあるから、わたしも気をつけようと思います。
わたしも傷つくことある。
わたしの歌が好きな人、わたしを応援したいなって思ってくれてる人は全員感染者やから。
ライブに来れても来れんでも、ちょっとでも応援したいって思ってくれたら感染者やから。
いいファン悪いファンとかおらんねん、みんな大事なファンやねん。
ただ、わたしも路上ツイートとか配信、ライブのツイートを144文字には収まらんくらいいっぱい書きたいことある中でやっぱり来てくれてありがとうとか、そういうつぶやきになっちゃうだけでさ、来てないからいいファンじゃないとか無いから。
だから、自分なんかおらんでも。って考え方はほんまにやめてほしい。全員。
仲間増やして城ホール行くんやん、仲間どんどん増えていってワイワイ進んで行くんやん。
その中におらんでもいい人なんかおらへんねん。
全員絶対欠けたらあかんねん。
わかって?この気持ち。
あんまり言いたくないから。
一人離れる度に何日も凹む。
応援やめるって言われるたびに何日も凹む。
でもなんでもないふりして笑って配信ライブせなあかんねん
その一人よりももっとたくさんの人が私の笑顔待ってくれてるから。
わたしだって人間。結構SNS見てるよ感染者の。
わたしの人生ほぼほぼ"ぴこちゃん"やねんもん
みんな無しで生きて行かれへん。
笑ってたい、こんな話ししたくないから、
今ゆーたこと、覚えといて。
どこの会場いっても、誰が見ても「ぴこちゃんのお客さんあったかいね、素敵やね、みんなぴこちゃんのことほんとに好きやね」って言ってもらえるから。ほんまに嬉しいねん。
感染者みんないい人やし。
実はどこにいても客観的に見られてるからこそ、ぴこ菌、(菌)、感染者、ってついてる以上わたしも含めて、思いやりっていうのもう一回頭に叩き込みたいし、感染者にも意識してほしいなってほしいなって思う。
いつもほんまにありがとう。
みんな大好きやで?ほんまに。